栃木県では、人工呼吸器・気管切開・経管栄養・酸素吸入などの医療的ケアを必要とする子どもやその家族及びきょうだいが、住み慣れた地域で安心して生活を継続することができるよう、小児在宅医療に携わる医療機関の更なる充実を図るため、地域で活躍される小児在宅医療に関心のある医師等を対象とした小児在宅医療に必要な実技習得のための講習会を開催しております。
※この講習会では「日本医師会生涯教育」と「日本小児科学会領域講習(8月現在申請中)」の単位を取得できます。単位取得のためには遅刻・早退は認められません。
-
日時
2019年11月10日(日)10:00~16:00
-
会場
自治医科大学(下野市薬師寺3311-1) [ MAP ]
医学部教育・研究棟1階 講堂及びとちぎ子ども医療センタークリエイティブルーム
※駐車場についてはページ下部をご覧ください
● お車でお越しの場合
国道4号線、新国道4号線で小山市内より約12km、宇都宮市内より約25km
● 電車ご利用の場合
JR宇都宮線「自治医大駅」下車、徒歩15分または接続バスで5分(東北新幹線を利用の場合は「東京方面からは小山駅」、「東北方面からは宇都宮駅」で下車し、宇都宮線の普通電車に乗り換え)
-
対象者
在宅医療に携わる医師、地域の小児科医・病院小児科医、小児在宅医療に関心のある医師等
-
参加費
無料(事前の申し込みが必要です)
-
定員
60名
-
プログラム
- 9:30~ 受付開始
- 10:00~10:05 開会挨拶 栃木県小児在宅医療実技講習会開催にあたって
自治医科大学小児科学 教授 小坂 仁 氏
- 10:05~12:20 小児在宅医療の実際について
・総論 小児在宅医療の現場におけるチーム医療と多職種連携
ひばりクリニック 院長 認定NPO法人うりずん 理事長 髙橋 昭彦 氏
・講演1 重症心身障がい児・医療的ケア児への理解
自治医科大学小児科学 教授 小坂 仁 氏
・講演2 嚥下
那須赤十字病院 歯科口腔外科 部長 伊藤 弘人 氏
・講演3 成人在宅医療と小児在宅医療の実際について
栃木保健医療生活協同組合宇都宮協立診療所 武井 大 氏
- 12:20~13:10 休憩・移動
- 13:10~15:10 講義と実技
・胃ろうの管理
自治医科大学とちぎ子ども医療センター 小児外科 病院助教 辻 由貴 氏
・在宅での食楽支援(ミキサー食実演含む)
医療法人かがやき 総合在宅医療クリニック 管理栄養士 安田 和代 氏
・気管カニューレの管理
自治医科大学総合周産期 母子医療センター新生児集中治療部 准教授 矢田ゆかり 氏
・在宅人工呼吸器・在宅酸素の管理
自治医科大学小児科学 助教 池田 尚広 氏
- 閉会挨拶
- 15:10~15:20 日本小児科学会専門医 新更新単位 ⅲ小児科領域講習
受講証の引き換えと参加証お渡し(医師のみ)
- 15:20~16:00 見学【希望者のみ】
※1グループ 10 名 4G グループで見学
NICU・とちぎ子ども医療センター内の見学ご希望者 (見学者40名 4G)
-
主催
栃木県 2019年度栃木県小児在宅医療体制構築事業
-
事務局
認定NPO法人うりずん
-
お申し込み
下記フォームからの事前申し込みが必要となります。
※定員を超えた場合のみ、調整のためご連絡させて頂きます。
申込締切 2019年10月25日(金)
※ この講習会では「日本医師会生涯教育」と「日本小児科学会領域講習(8月現在申請中)」の単位を取得できます。単位取得のためには遅刻・早退は認められません。
※ 上記に伴い、当講習会の名簿を日本医師会・日本小児科学会に提出いたしますので、あらかじめご了承ください。
※ 昼食は、ご持参されるか弁当をご注文されることをお勧めいたします。
※ 定員を超えた場合のみ、調整のためご連絡させていただきます。
お車でお越しの方は、職員駐車場に駐車できます。病院東側より入り警備員に講習会への参加の旨を伝えて、教育・研究棟周辺(大学北側)に駐車して下さい。