ご寄付・ご入会のお願い
うりずんとは

私たちの住む地域のどこかで、重い障がいを抱えた子どもたちと24時間その子どもを介護している家族が暮らしています。うりずんは、子どもたちが友だちと楽しく遊び、両親は介護から離れひと休みできる場所です。障がいを持った子どもと家族に「普通」に暮らすことができる社会を目指しています。

>>うりずんについて

ひばりクリニック院長 髙橋のブログ
ひばりクリニック
ブログ・うりずんの部屋
うりずん通信・テレマカシー
関連サイトへのリンク
フェイスブック
協賛企業会員
こども相談センター えーとす
こども相談センター えーとす
こども相談センター えーとす
こども相談センター えーとす
こども相談センター えーとす

児童発達支援(重症心身)はりゆん

障がいをお持ちのお子様の保育園(または幼稚園)の様な日中活動を提供する支援です。

はりゆん・・・沖縄の言葉で「晴れる」の意味です。晴れわたる空の下、元気いっぱいなお子様の成長を見守ります。

児童発達支援を利用するには

主な対象を重症心身障害の未就学のお子様とさせていただいております。事前に重心認定を受けていただく必要があります。(重症心身障害児の方以外で重症児スコアの「超重症児」「準超重症児」の方も対象になります。)

 

利用までの流れ

1.見学(必要時)

2.重症心身の支給決定の手続き (ご利用には「障害児通所受給者証」が必要になります。)

3.担当の相談支援専門員様への連絡、相談

4.当事業所にて面談

5.契約、初回利用日決定、連携医療機関(ひばりクリニック)の受診

6.初回利用

 

契約

当事業所においでください。

 

契約時にご準備いただきたい書類等

 

・障害児通所受給者証

・個人情報シート(予めご記入の上お持ちください)

・印鑑(スタンプ印を除く)

・お薬手帳(薬の内容と量の分かるもの)(内容変更時毎にもご持参ください)

・診療情報提供書

 (契約日にご用意できない場合はひばりクリニック受診日までにクリニック宛にご郵送ください。)

 

※契約の際は連携医療機関の「ひばりクリニック」にて診察を受けていただきます。

 

受診時にご準備いただきたいもの

 

・健康保険証

・医療費の各種助成受給者証

 (こども医療受給者証 小児慢性特定疾患受給券 重度心身障がい者医療受給者証 など)

・身体障がい者手帳

・母子手帳

 

 

営業日、および営業時間

月・火・水・木・金(曜日固定) 9:00~14:00 

土(予約制) 9:30~15:30

(日曜日、祝祭日、お盆、正月はお休みです。)

 

予約の仕方

hariyun.warayun-yoyaku@hibari-clinic.com

 

・上記メールアドレスに前月5日までに翌月のご利用希望日をメールにてお送りください。

・ご予約の状況によりご希望に添えない場合もございます。あらかじめご了承ください。

・ご利用日が決定いたしましたら前月15日前後にメールにてお知らせいたします。

・緊急時、利用日変更等はご相談ください

 

はりゆん一日の流れ

9:00~ お出迎え
10:00~ 朝の挨拶
  みんなで活動
11:30~ お昼
13:00~ ゆったりタイム
  個別活動
14:00~ お見送り

※お迎えのお時間が、お伝えいただいた時間より15分以上前後する際はご連絡くださいますようお願い申し上げます。電話:028-678-2725(支援室総合受付番号)

 

持ち物

・ケアに必要なもの(吸引器、吸引セット、吸入セット、軟膏類、オムツ、お尻拭き等)

ビニール袋(汚れものを入れるときに使用します)

連絡ノート(ご利用日の朝ご記入ください)

食事(お弁当、おやつ、お飲み物)、水分、コップやスプーン、フォークなど、歯みがきセット

経管栄養に必要な物品一式

利用中に必要な内服薬(薬袋にはお名前をご記入ください)内服いたしました薬袋は返却いたします。

着替え(タオル等お子様がご利用中に必要分)

布団(必要な場合のみ)

1日分の緊急セット(カニューレ、内服薬は予備分もご用意いただき、必ず記名をお願いいたします。)

印鑑(スタンプ印可)

 

 

医療的ケア実施について

医療的ケアは、下記の内容において主治医の指示書を基に保護者からの依頼と同意に基づいて、所属看護師及び医療的ケアの研修を受けた介護士が実施いたします。

 

1.吸引(口腔内・鼻腔内・気管カニューレ内)

2.経管栄養(胃ろう・腸ろう・経鼻)

3.吸入

4.導尿・浣腸

5.発作時の対応 (座薬使用時はご家族に連絡いたします)

 

※4~5については、 看護師が対応いたします

 

感染症の対応について

ご利用の際、下記症状が有る際はご利用前にご相談いただくか、ご利用をお控えください。

 

*38.0℃以上の発熱  *嘔吐  *下痢  *感染が疑われる発疹

*学校保健法で定められる感染症への感染が疑われる時

 

例)インフルエンザ・水痘・流行性結膜炎・流行性耳下腺炎・溶連菌感染症・ほか

 

*その他感染症が疑われる症状がご本人、ご家族に見られる時には、ご利用の前にご相談くださいますようお願い申し上げます。

 

緊急時の対応について

ご利用中の体調不良については看護師又は医師の判断の下、緊急連絡先に速やかに連絡致します。可能な限り早いお迎えにご協力お願い致します。

*自然災害時も同様です。

 

利用料

・自己負担は利用料金の1割となります。

・月額の上限額があります。(ご利用時間数、世帯の所得に応じて異なります。)

・ご不明な点は当事業スタッフ、または各市町村担当課へお問い合わせください。

 

*日中一時支援、居宅介護など他事業と併用をされる方につきましては、それらの事業との自己負担額の合算はされません。

 

 

受診・予防接種等

予防接種等は隣接のひばりクリニックでも接種可能です。予防接種のご予約、受診のご相談、ご予約、その他ご質問等はひばりクリニックへ直接ご連絡いただきますようお願い申し上げます。(予防接種・受診はご家族同伴必須となります。)

 

電話 028-665-8890

http://hibari-clinic.com

 

 

当事業所の事業、支援に関してのご質問、

その他ご相談等ございましたら

お気軽に各事業担当スタッフまでお問い合わせください。

 

電話 028-678-2725(支援室総合受付番号)

 

お問合せ受付時間 9:00~17:00

定休日 日・祝

 

[ 児童発達支援事業所 自己評価 ]

児童発達支援事業所-自己評価2024.pdf
PDFファイル 240.6 KB
児童発達支援事業所-保護者評価2024.pdf
PDFファイル 153.6 KB